Breaktime 東京日本橋 さくら通りは緑のトンネル 2021年4月 新緑の季節、さくらとはまた違ったよい景色です。 ランチタイムに、日本橋さくら通りを通って銀行へ。今日は給料日❣️ 外が気持ちいい〜。緊急事態宣言発出で旅行に行けないけど、この季節はやっぱり気分が上がります😊 1か... 2021.04.23 Breaktime
Business 雇用環境整備促進奨励金 実績報告後 状況確認 電話してみました 雇用環境整備促進奨励金の計画書は、11月に提出、そして3月初旬に実績報告を提出しました。その後、額の決定通知を待っていますが、届かないので現況を確認しました。 電話で確認です。 会社名を伝え、調べてもらいました。 結果、... 2021.04.19 Business申請
school 通学定期券 PASMO購入 メトポ登録 高校生の長男は、PASMO定期券に変えました。中学校への通学はsuicaを使っていましたが、高校への通学にはJRは使わないので解約してPASMOにしました。 早速メトポ登録しました。 次男がメトポ登録していて通塾でポイントが貯... 2021.04.17 school申請
Lunch 男子高校生のお弁当 働く母の1週間お弁当づくりの記録 長男高校1年生。入学式の翌日からお弁当が始まりました。お弁当作り、頑張ってます!!ですが、あまり感想がない息子😅 まだ部活に入っていないので、少なめにしたこの1週間。私は早起きにも慣れてきましたよ。 高校生1年生のお弁当 1週... 2021.04.16 Lunchschool
Business 雇用調整助成金の特例措置等 中小企業 5月6月 雇用調整助成金の特例措置は緊急事態宣言の翌月までということですが、5月6月についてはどうなるのか確認のため厚生労働省のHPを見ました。 厚生労働省HPより↓ 勤めている会社は、「原則的な措置」に該当しま... 2021.04.12 Business
Home ブルボン プチクマのお菓子のおうち 子どもと一緒におうち時間 小学5年の次男は図工が大好き、これはどうかなと思い買ってみたのがこちら↓ 裏面に作り方↓ 一緒につくろうと約束したけれど、なかなか時間が合わなくて春休み最終日に一緒に作りました😅 作り方は簡単!包丁や火を... 2021.04.12 Home
school 高校生 お弁当スタート 働く母初めての「毎日」お弁当づくり 長男高校1年生、お弁当生活スタートです。 今まで、保育園→公立小学校→公立中学校と歩んできたので、給食という栄養面ばっちりの"働く母の味方"にお世話になっていました。お弁当を作るのは、運動会、遠足のときくらいです。後は塾弁当を夏期講... 2021.04.10 school
school 都立高校入学式 入学関連費用 2021年4月7日、長男の都立高校入学式でした。 コロナ対策で出席できる保護者は各家庭1名、座席指定です。 約1時間半の入学式の後、生徒は各教室で担任の先生からの話を聞いて、その間保護者はクラスごとに分かれて役員決めです。小学... 2021.04.08 school
Breaktime PRONTOでホッとひと息 つぶつぶいちごミルクが美味しい 会社にはお弁当を持って行っています。昼食後甘いものが食べたいときやリラックスしたいとき会社近くのカフェに行くことがあります。一緒に行っていた同僚が退社後は、1人でも気楽に入れるPRONTOに行ってます。 会社近くにあって便利、店内が... 2021.04.04 Breaktime