小学生の社会 都道府県名からつぎのステップへ 世界地図→日本地理
休校中に小学校からの課題で「都道府県名とその位置を暗記」が出され、小学生の次男はNIKK映像DVDで覚えました。
覚えたら次男は楽しくて、今度は「おぼえちゃおう!世界地図」「おぼえちゃおう!世界の国旗」、その後「わかるよ!日本の地理...
小学校休業等対応助成金 申請しました 雇用保険被保険者用
2020年3月学校が休校となり、途中延長が数回、東京都では6月学校再開となりました。
第二次補正予算が成立したこともあり小学校休業等対応助成金の申請を出しました。社労士に業務委託していないので、自力で申請。該当社員数が少なかったため...
小学生新聞 親が卒業できない?大人も読むべき?!3つの理由
こんにちは MomoHanaです。
普段、新聞は仕事上日経新聞の電子版や紙面をよくみています。読んでいる記事は、仕事で関係があるものか自分が興味を持った分野だけです。
子供には、朝日小学生新聞をとってます。小学生の次男は読んだ...
フレーバーストーンフライパン 家事時短 使ってみた感想
半年程前にフレーバーストーンフライパンを貰いました。「あまり料理をしないから、是非使って欲しい」ということでしたので喜んで。ちょうど使っていたテフロン加工のフライパンのコーティングが剥がれ始めフライパンを買わなくち...
持続化給付金 早い!簡単!振込確認できました 中小法人
先月オンラインで申請を行い、一度不備があり再申請、待ちに待った持続化給付金200万円が振込まれました。
申請に関して、特に難しいという部分はなかったです。(少し時間がかかった箇所はありました。下記「ここに時間がかかった 5/11申請...
ハンドメイド夏マスク てぬぐいがおすすめ 通気性がよく夏に向けて重宝
今日は暑いです。でも例年と比べて、結構快適な気がします。オフィスにあまり人がいないから、冷房によるヒートアイランド現象が緩和されている?それとも私自身があまり外に出ないから暑さを分からない?!
それでも、やっぱりマスクは気温が上昇す...
学校再開東京都 分散登校 これだけは準備 ワーキングマザー
こんにちはMomoHana です。
いよいよ来週月曜日から学校再開となります。
今週は、区の教育委員会からタブレット貸出の連絡があり、受け取りに行きました。早速小学生の次男が喜んで設定して使ってます。
小学校のホ...
ハナノア 鼻炎改善 おうちでケアして通院回数減らす!
いつも診てもらう耳鼻科は、常に非常に混んでいるので、今年は鼻うがいハナノアで乗り切る予定、在庫がないので買い足しました。
鼻炎ってつらいよね
通常なら内服薬は必要ない程度、風邪ひいて炎症がひどいときは、鼻詰まりでイライラし...